そのまま使える!文例・あいさつ・スピーチ

そのままさっと書ける文例がいっぱい!ぜひコピーして使ってください!

役員選考委員会 選考会の進行とあいさつ PTA・自治会

 

これでばっちり!役員選考会はこう進行する!

★例★

 みなさん、こんにちは。本日はお忙しいなかお集まりいただき、誠にありがとうございます。本日、かるがも学校PTA役員選考会の進行役を務めさせていただくボニタック・吉田です。どうぞよろしくお願いいたします。

 それでは、これよりかるがも学校の2019年度のPTA役員選考会をはじめさせていただきます。

 本日、先行していただきます役員は、2019年のPTA会長1名、副会長2名、書記2名、会計1名、会計監査1名の計7名です。

 任期は2019年4月1日から2020年3月31日までです。役員の条件は2019年4月1日から2020年3月31日までかるがも学校にお子様が在籍していることということになっております。

 では、選考方法についてご説明させていただきます。まず、みなさんから各役職に対する候補者を上げていただき、そこから適任の方を決定したいと思います。自薦他薦は問いません。それぞれの役職にふさわしいと思われる方をご推薦ください。念のため、申し上げておきますが、今回諸事情により予めPTA役員をご辞退されている方は、除外させていただきますのでご理解のほど、よろしくお願いいたします。

 本日、この選考会で決定された新役員の方々は、信任を受けた後、PTA広報紙、学校会報などでご紹介させていただきます。

 それでは、挙手をお願いいたします。

 

簡潔に必要事項を伝えればOK!

 PTAの役員や、自治会の当番などを決める選考会は、その地域やグループ、団体を運営していくためには、なくなてはならいものです。

 選考会の進行役を頼まれた方は思わず肩に力が入り、緊張してしまうかもしれませんが、選考会のような行事は、非常に事務的なものですので、必要事項を形式的に伝えて、定例通り進行していけば全く問題ありません。

 進行表などのメモを読みながら進行しても全く問題ありませんので、淡々と事務的にすすめていけば大丈夫ですよ。

 

 事前に一度は流れを確認しておく

 時間にして30分程度の選考会ですが、事前に会の流れを把握しておきましょう。

 進行表を声に出して読んでみて、リハーサルしておくと本番の際に、安心して挑めます。

 当日、気をつけたいのは、「候補者の氏名」の読み方。候補者の名前が上がったら、その際、メモするか、書記の方にあとから確認させてもらって、氏名の読み間違いを極力少なくするようにしましょう。