そのまま使える!文例・あいさつ・スピーチ

そのままさっと書ける文例がいっぱい!ぜひコピーして使ってください!

アルバイトの志望動機 文例/サンプル(ベビーシッター)




 



これでばっちり!ベビーシッターの志望動機はこう書く!
◆志望動機◆

親戚が多いので子供と触れ合う機会が多く、小さい頃から子供と遊ぶのが大好きでした。赤ちゃんの世話をすることも多かったので、一応、一通りのことはできると思います。ベビーシッターの経験はありませんが、一から勉強して長くこの仕事に携わっていきたいと思っています。

◆どんなお仕事?◆

働くママやパパの強い味方、ベビーシッターのお仕事とはいったいどのようなものでしょうか?

ベビーシッターは、個人宅や民間の託児所、企業、イベント会場などで6ヵ月〜1歳までの子どもの保育や世話をするのが主な仕事です。

お世話に内容は、トイレや食事、お風呂のお手伝いをしたり、本を読んだり、一緒に遊んであげたりと、ママが普段すること全般を代行します。

また、幼稚園や、保育園への送り迎えも担当することもあります。

ベビーシッターが具体的に何をするかは、お客さまからの依頼によって異なりますので、保育のほかにも家事全般の代行を求められる場合もあります。

乳幼児を中心に、小学生を持つ家庭でもベビーシッターが利用されています。この場合、よりわかりやすくするために「ベビー&キッズシッター」と呼ばれることもあります。
◆どんな人が向いてる?◆

他人の子供を預かり世話をするということはとても大変なことです。仕事中ずっと泣き続けている赤ちゃんを抱っこしっぱなしということも珍しくないとか。

それはそうですよね。赤ちゃんにしてみれば大好きなお母さんがいないのですから、不安でいっぱいですよね。ベビーシッターはそんな赤ちゃんの気持ちに寄り添いながら、怪我や事故などに細心の注意を払うことが求められます。

この仕事では、保育の基本的な知識や技術はさることながら、いかに子供の心に寄り添いながら仕事ができるかどうかが重要です。

相手は生身の人間なので、個性は十人十色。決してマニュアル通りにはいきません。

お世話をする子供さんとの信頼関係はもちろん、依頼主との信頼関係を大切にしながら、堅実な仕事ができる人がこの仕事にむいているといえるでしょう。

国家資格が必要な保育士とは異なり、ベビーシッターは無資格でも働き始めることができます。
ですが、民間資格として「公益社団法人 全国保育サービス協会」が制定する「認定ベビーシッター」というものがあり、ベビーシッター業に関わる会社では、この資格の取得ことを採用の条件をするところもあります。

ベビーシッターに必要な職業倫理や専門知識・技術が備わっていることの証明になり、取得すれば給料がアップしたり仕事の幅が広がるケースもあるため、本気でこの仕事を続けるなら取得しておく方がよさそうですね。

◆お役立ち資格◆

認定ベビーシッター(にんていべびーしったー)

平成28年度 認定ベビーシッター試験の概要
試験日 平成28年7月9日(土)
受付期間 平成28年6月1日(水)から6月24日(金)まで
試験地 東京、大阪
受験資格 認定試験を受験する者は、以下の要件をすべて満たさなければなりません。
1.満18歳以上の者
2.研修I(現行の新任研修)を受講し、修了証を有していること。
3.研修II(現行の現任I研修)を受講し、修了証を有していること。
4.ベビーシッターの実務経験を有していること。
試験内容 選択式(5肢択一問題):40問 
記述式(400字以内):1問 
計90分
試験科目 ベビーシッターとしての基礎的知識及び技術はもちろんのこと、在宅保育・個別保育の特性及び専門性を配慮し、ベビーシッターとしての専門的知識及び技術について、研修I(現行の新任研修)及び研修II(現行の現任I研修)で履修した16科目全般から出題します。なお技術についての実技試験は行いません。
合格基準 資格認定事業を行うにあたり、外部の学識経験者及び専門家により構成された「ベビーシッター資格認定審査委員会」を設けています。本委員会において、認定試験の問題作成と試験の採点及び合否の判定を行い、認定者を決定しています。
資格認定試験受験者の合否の判定は、本委員会全員による「合否判定会議」を実施し、絶対的評価並びに相対的評価により合格ラインを定め総合的に合否判定を行っています。
受験料 11,330円
詳細情報 公益社団法人 全国保育サービス協会